対象となる『乾燥生ごみ』
以下の条件を満たしたものが対象となります
- 乾燥型の電気式生ごみ処理機で処理したもの
- 家庭からでた生ごみを処理したもの
- 異物・腐敗のないもの
【注】次のものは交換には適しません。交換の際は取り除いてください。
大きな骨や多量の骨、卵の殻、柑橘類の皮(※)
たまねぎや筍の皮などほとんど分解しないもの
ガム、乾麺、多量の液体や粉末を投入したもの
ビニールや金属 など
※柑橘類の皮に含まれるオレンジオイルには、たい肥化するために必要な発酵・熟成の妨げになる成分が入っています。
回収場所
各区野菜市,各環境事業所,市内10ヵ所の市民センター,仙台市家庭ごみ減量課
野菜と交換できる回収場所一覧
野菜市では,乾燥生ごみ1kgにつき100円相当の新鮮野菜と交換できます(上限を5㎏とさせていただいております)。回収された乾燥生ごみは,農家さんの手によりたい肥され,畑にまかれます。
【注意事項】
・野菜市の会場では,スタンプの押印はしません。野菜市に乾燥生ごみや押印済みのスタンプカードをお持ちいただいた場合は,すべて野菜との交換になります。
・スタンプカードと野菜の交換は,カード1枚(スタンプ5個)を限度とさせていただきます。
・たいはく朝市での野菜の交換は行なっておりません。(1)~(3)の野菜市をご利用ください。
【スタンプがたまる回収場所一覧】
下記回収場所では,乾燥生ごみ1kgにつき,スタンプ1個をスタンプカードに押印します。
スタンプの数に応じてごみ減量・リサイクルグッズ等と交換できます。
また,カードを野菜市に持参すれば,スタンプ1個につき,100円相当の新鮮野菜と交換できます(5個まで)
◆回収した乾燥生ごみは生産農家で完熟たい肥にして,野菜づくりに活用されます◆
交換できるごみ減量・リサイクルグッズ
交換場所
仙台市家庭ごみ減量課
(青葉区二日町6-12 MSビル二日町3階)
交換方法
カードを家庭ごみ減量課に, 郵送又は持参 してください。
持参の場合,その場でグッズと交換,郵送の場合は,記載いただいたご住所にグッズを郵送いたします。
*回収窓口で,ご希望の方に送信用封筒をお渡しします。
※交換品目の内容は,変更する場合があります。
お問い合わせ先
仙台市環境局家庭ごみ減量課 TEL214-8229