ホーム 考えよう、ごみのこと 考えよう、ごみのこと ワケルくんクイズ! 考えよう、ごみのこと ワケルくんクイズ! 入門編 1 / 10 ごみの「3R」は何を指すでしょう? リデュース・リユース・リサイクル リユース・レンタル・リミックス レンタル・リサイクル・リファイン 2 / 10 ひとつの物を繰り返して使う事をなんというでしょう? リピート リユース リンゴ 3 / 10 トイレットペーパー1個を作るのに1000mlの牛乳パックは何個必要でしょうか? 約6個 約10個 約12個 4 / 10 ごみを増やさない為に大切な持ち物はどれ? エコバッグ エアバッグ サンドバッグ 5 / 10 ごみ処理工場でごみを処理しやすくするために、生ごみを捨てる前にすると良いことはどれでしょうか? 細かくする 消臭剤をかける 水気をきる 6 / 10 ごみゼロの日は何月何日? 4月30日 5月3日 5月30日 7 / 10 ごみの減量やリサイクルについての情報を,イラスト入りで分かりやすく紹介している本はどれでしょうか? 3Rよくわかる本 3Rよくわからない本 3Rわかる本 8 / 10 まだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」。日本国民一人一日あたりどのくらい捨てられている計算になるでしょうか。 たまご1個分(約70g) お茶碗1杯分のごはん(約124g) アボカド(約200g) 9 / 10 次のうちワケルファミリーにいるのは誰でしょうか? おサメさん トメさん むすび丸 10 / 10 海に流れ出るプラスチックごみが問題になっていますが、どのぐらい海に残るでしょうか。 約3日間 約3か月間 分解されずいつまでも残り続ける あなたの正解数は もう一度挑戦する! 中級編 1 / 10 仙台市の食品ロスの実態について、手つかずのまま捨てられた食べ物を捨ててしまった理由のうち最も多かったものはどれでしょうか?(令和元年度調査) 期限が切れた 飽きた、好みではない 品質が悪くなった 2 / 10 仙台市の海岸の実態について、集めた海岸ごみや漂着物のうち、プラスチックが占める割合は何%だったでしょうか?(令和3年度調査) 5% 15% 35% 3 / 10 仙台市で定期的に集めるごみの種類について、正しいのは次のうちどれでしょうか? 家庭ごみ 燃えるごみ 炎上ごみ 4 / 10 粗大ごみを捨てるときに、最初にすることはどれでしょうか? 粗大ごみ受付センターに申し込む 手数料納付券(シール)を買う ごみを自宅前に出す 5 / 10 次のうち、粗大ごみで出せないものはどれでしょうか? 電子レンジ 冷蔵庫 本棚 6 / 10 次のうち、粗大ごみを持ち込みできないのはどの工場でしょうか? 葛岡工場 今泉工場 松森工場 7 / 10 仙台市では令和12年度(2030年度)までに、1人1日あたりの家庭ごみの量を何グラムにすることを目標としているでしょうか? 400グラム 450グラム 500グラム 8 / 10 SDGsとは、日本語での意味として正しいのは次のうちどれでしょうか? 持続可能な発生目標 持続可能な開発目標 廃棄可能な開発目標 9 / 10 仙台市ではごみの減量・リサイクルの推進等に積極的に取り組み,環境に配慮している事業者を認定しています。次のうち正しい名称はどれでしょうか? エコえこマイスター エコにこマイスター エコもこマイスター 10 / 10 ワケルくんの妹は? ワケミちゃん セツコさん トメさん あなたの正解数は もう一度挑戦する! 無限分別編 1 / 11 本の分別は? 家庭ごみ 紙類 粗大ごみ 2 / 11 はさみの分別は? 紙類 缶びんペットボトル 家庭ごみ 3 / 11 傘の分別は? 家庭ごみ 粗大ごみ 紙類 4 / 11 封筒の分別は? 紙類 缶びんペットボトル 粗大ごみ 5 / 11 ガラスのコップの分別は? 缶びんペットボトル 家庭ごみ 捨てられない 6 / 11 剪定枝の分別は?(直径30cm、長さ80cm以内の1束) 紙類 缶びんペットボトル 家庭ごみ 7 / 11 ペットのふんの分別は? 家庭ごみ 捨てられない 缶びんペットボトル 8 / 11 カラーボックスの分別は? 家庭ごみ 粗大ごみ 紙類 9 / 11 CDの分別は? 捨てられない 缶びんペットボトル 家庭ごみ 10 / 11 カーボン紙の分別は? 紙類 家庭ごみ 捨てられない ヒント ヒント:このサイト内に答えがあるニャ♪ 11 / 11 令和3年10月の家庭ごみの量は、令和2年10月と比べてどうだったでしょう? 減少した 増加した あなたの正解数は もう一度挑戦する!