食品ロス

外食時の食品ロスを削減!「ペロリでキラリ おいしく食べきろうキャンペーン」を実施します

ペロリでキラリ✨おいしく食べきろうキャンペーン

内容

 忘年会や新年会などが多い12月~1月、協力店舗でのポスター等の掲出により外食時に料理を食べきることを呼び掛けます。
 一部協力店舗では、食べきれなかった料理の持ち帰りも可能となっていますので、どうしてもたべきれない場合は、持ち帰りができないかお店の人に確認してみましょう。また、せんだいTubeでは、12月1日より、食べ残し持ち帰り普及啓発動画を放映いたしますのでぜひご視聴ください。
 「ペロリでキラリ」を合言葉に、皆さんで食品ロス削減に取り組みましょう。

期間

令和7年12月1日(月曜日) ~ 令和8年1月31日(土曜日)

主な連携事業者及び実施協力店舗

 上記の協力店舗以外でも掲示にご協力いただける場合は、下記ポスターデータをダウンロードいただき印刷の上ご使用ください。
※掲示にご協力いただける場合は、あらかじめ仙台市環境局家庭ごみ減量課(下記お問い合わせ参照)にご連絡くださいますようお願いします。

食べ残しの持ち帰りにご協力いただく事業者様へ

 仙台市保健所の協力のもと、食べ残し料理の持ち帰りを認める際の留意事項をまとめています。

持ち帰った料理の衛生事故を防ぐための消費者向けの留意点をまとめています。持ち帰りを希望されたお客様へ注意事項を説明する際にご活用ください。

その他

宴会時の食べ残しを減らすためには、「3010(さんまるいちまる)運動」の実施が有効です。「3010運動」とは、〈乾杯後30分間〉は席を立たずに料理を楽しみましょう、〈お開き10分前〉になったら、自分の席に戻って、再度料理を楽しみましょう、と呼びかけて、食品ロスを削減するものです。職場や知人との宴会で行っていただき、一人ひとりが「もったいない」を心がけ、楽しく美味しく宴会を楽しみましょう。

そのほかにも、仙台市では外食時に食べ残しを減らす様々な工夫について紹介しています。
https://www.gomi100.com/manage/wp-content/uploads/2023/11/foodloss_436_006_v2.pdf
食品ロス削減の取り組みについてもっと知りたい方は「せんだい食品ロス削減ガイドブック」をぜひご覧ください。

お問い合わせ

仙台市環境局家庭ごみ減量課
TEL 022-214-8229