食品ロス

食品ロス削減講座「おうちde食ロスゼロキッチン」を開催します!

食品ロス削減講座「おうちde食ロスゼロキッチン」を開催します!

 最近ニュースなどでもよく耳にする「食品ロス」は、まだ食べられるのに捨てられている食品のことを表します。世界的な問題であり、日本でも年間約523万トン(※)の食品ロスが発生しており、これは国民1人あたり、毎日お茶碗約1杯分に近い量のごはんを捨てている計算になります。

 仙台市では、家庭から出る食品ロスを減らすヒントとなる取り組みをご紹介する講座を開催します。「モッタイナイ」とわかっていても、食べ残してしまったり、期限切れなどによって捨ててしまいがちな食品ロスについて、食を通じてエコな暮らしを提案する市民リーダー「せんだい食エコリーダー」を講師に、食品ロスを減らすポイントや工夫を学べる内容です。参加は無料です。ぜひおうちでできる食品ロスの削減に取り組んでみませんか?

※農林水産省及び環境省「令和3年度推計」による

日時

10月7日(土)①13:00~ ②14:00~ ③15:00~(各回45分間)

①「冷蔵庫収納」
講師 冨野 真美子さん
せんだい食エコリーダー・住宅収納・冷蔵庫収納スペシャリスト

②「冷凍貯金」
講師 佐々木 麻衣さん
せんだい食エコリーダー・野菜料理家・食品ロスコンサルタント

③「ベランダコンポスト」
講師 花澤 文乃さん
  せんだい食エコリーダー・栄養士・調理師専門学校外部講師

当日会場では、フードドライブを実施します!ご家庭に眠っているまだ食べられる食品がありましたらぜひご提供ださい。
♦ご提供をお願いしたい主な食品
常温保存可能で賞味期限まで1か月以上あるお米、缶詰、インスタント麺、レトルト食品等

会場

オンワード樫山仙台ビル10階(仙台市青葉区二日町12-34)

定員

会場参加 50名
アーカイブ視聴 70名
※今回の講座は会場参加のほかに、事前のお申込みで当日収録した講座の様子をアーカイブで視聴することができます。当日会場に来られない方もご都合の良い時間帯で受講することができます。(アーカイブは期間限定公開)

対象

仙台市内に在住または仙台市内に通勤・通学している人

申し込み

申込期間
9月8日(金)~10月5日(木)

  • 3講座全て申込、興味のある講座のみ申込、どちらでも可能です。
  • 申し込み後、受付完了メールをお送りします。受付完了メールの到着をもって受講決定となります。
  • 受付は先着順です。先着順で定員に達した後、キャンセルなどの理由によって予告なく募集を再開する場合があります。あらかじめご了承ください。
  • アーカイブ視聴は、講座開催後、配信準備が整い次第、郵送またはメールにて視聴用URLをお知らせします。