- ホーム
- 食品ロス
- キャンペーン・イベント
- 食品ロス削減講座「おうちde食ロスゼロキッチン」を開催します!(令和4年度は終了しました。)
食品ロス
食品ロス削減講座「おうちde食ロスゼロキッチン」を開催します!(令和4年度は終了しました。)
食品ロス削減講座「おうちde食ロスゼロキッチン」を開催します!
最近ニュースなどでもよく耳にする「食品ロス」は、まだ食べられるのに捨てられている食品のことを表します。世界的な問題でもあり、日本でも年間約522万トン(※)の食品ロスが発生しており、これは国民1人あたり、毎日お茶碗約1杯分のごはんを捨てている計算になります。
仙台市では、家庭から出る食品ロスを減らすのヒントとなる取り組みをご紹介する講座を開催します。「モッタイナイ」とわかっていても、食べ残したり、期限切れなどによって捨ててしまいがちな食品ロスについて、食を通じてエコな暮らしを提案する市民リーダー「せんだい食エコリーダー」を講師に、食品ロスを減らすポイントや工夫を学べる内容です。全3回開催、参加は無料です。ぜひおうちでできる食品ロスの削減に取り組んでみませんか?
※農林水産省及び環境省「令和2年度推計」による
第1回 「冷蔵庫収納&食品保存術」
第1回講座は終了しました。
第2回「リンゴ使い切りレシピ&リボべジ」
第2回講座は終了しました。
第3回「適量料理&野菜の冷凍貯金」
第3回講座は終了しました。